MELC(長岡ゼミ)のブログ |「モトトモ」 の記事

11月13日(日)に渋谷ヒカリエで行われたNPO法人ETICが主催するMakers University一期生のデモデイに参加をした。この日は各ゼミの代表者によるこれまでの取り組みのプレゼンテーション、メンターたちによるトークセッション、一期生による30秒ピッチがステージ上で行われ、ステージでのイベントが終了した後に会場の後方で一期生それぞれがブースでワークショップを行った。デモデイに参加したきっかけは、友人がMakers Universityの一期生であり、友人の成果を見たいと思ったからである。    ▲デモデイが始まる直前のステージ   最初は各ゼミの代表者...
12月20日、東京都中央区の内田洋行で行われたgirls media Band4thの最終プロジェクト「PLAYFUL FACTORY -Joint Happiness-」に行ってきた。既に同じゼミ生の三田くんがこのときのことについてブログを書いているため、そちらも参照していただきたい。 私がgirls media Band4thと初めて出会ったのは昨年の12月。実践女子大学にて5つの大学で合同ゼミを行ったときだ。関西弁混じりの話し方をし、とても元気な姿が印象的だった。このときからgirls media Bandとは一体どのような活動をしている人たちなのだろう、と興味を持つようになった。そして...
10月20日、渋谷区神宮前二丁目に所在するirodoriというアジアン料理のお店でランチをいただいた。木製の机と椅子が設置されており、店内の一角にはLGBT関連の本を中心に数十冊置かれている。出入り口の扉は常にオープンで、お昼時ということもあってか窓からちょうどいい日差しが入り込んでいて、私は店内に入り椅子に座った時からとても居心地良く感じていた。 私は早速この日の日替わりランチプレートを注文し、料理が運ばれてくるまで店内にある本を読ませていただくことにした。このとき一番最初に手に取った本は「All we need is Love」(作者:清水尚 出版社:講談社)という本。表紙がとても印象的で...
6月29日(月)に東京大学にある福武ホールで行なわれた「ミライバ」という公開研究会にボランティア兼参加者として参加をした。「ミライバ」とはタイトル通り、未来の場について考える公開研究会のことである。今回は「地域のヒト・モノ・コトを繋げる仕組み― 海士町 巡の環の取り組みから ―」というタイトルで、株式会社巡の環の信岡良亮さんをゲストスピーカーとしてお招きしたミライバが行なわれた。 ミライバが実施されるのは今回で9回目。8回目まではゲストスピーカーによるお話を1時間程度聞いた後に、小グループでディスカッション、そして質疑応答という形がとられてきた。しかし今回は初めてワークショップ形式で行なわれた...
5月17日に神奈川県藤沢市にある食とものづくりスタジオFERMENTに行ってきた。最近、食に関する活動や食に興味のある人が私の周囲には多い、と感じていたことから何か食に関する活動をしている場に行きたい、と考えていた。そんな中でたまたま大学時代に食に興味を持って活動をされていたmelcの卒業生である中江真子さんとお会いする機会があった。中江さんとお会いしたときに「何か食に関することでおもしろい活動をしている人や場所は知りませんか?」とお訪ねしたところ食とものづくりスタジオFERMENTを紹介してくれた。そして早速行ってみることにした。 私は事前にFERMENTとはいったいどのようなところなのだろ...
| 1  2 |

What's New

twitter