今、私は高知県土佐清水市にいる。高知駅から約3時間、東京からだと軽く6時間はかかるところだ。静かな土地で1人の時間が多く、前期の振り返りをする絶好の機会かもしれない。 前期から私を始め4年生は、自分の研究活動を本格的に始めた。私が選んだテーマは「場のデザイン」 3年次からの越境を通して単純に「場」に興味を持ったのだ。特に「場」はどこにも存在し、例えば、居心地よく感じる場/悪く感じる場/何かひらめきそうな場/癒される場...など、内的な心情にも反映する所に惹かれている。「場」とは、【ある一定の空間。特に、人が集まっている所。】とwikipediaにもあるように、まさに空間+人が作り上げるところな...
4月28日19:00〜入谷にある Iriya Plus Cafe にて「まち塾若者から学びあうシリーズ:ゲストハウスtoco.の目指すもの」に参加してきました。 まち塾とは:「まち」で働き、生活する人が、「まち」を自分の 目線で活き活きとさせるための塾です。 「まち」毎に「まちライブラリー」(学びあいの場)を 設け、そこで受講者自らが課題を持ち込み、グ ループで議論し、「まち」を元気にするプランを作 り、実行していくことを目指している組織です。 参考URL: http://www.mori-m-foundation.or.jp/machi/seminar/20110418/pdf/m...
12月10日土曜日 長岡先生の紹介でIPBA知財ビジネスアカデミーの学生役をさせてもらいました。私が参加したのは「知財マネジメント研修と大学授業を担う講師育成講座(基礎)【ワークショップ】」という講座で、受講生(知的財産について今後教える立場になる方)が経営学部3、4年生(知財については初学者)を対象に実際に授業をし、学生役や講師の方からフィードバック(以下FB)をもらうというスタイルでした。 「IPBA知財ビジネスアカデミー」https://www.ipba-jpaa.jp/ 「知財マネジメント研修と大学授業を担う講師育成講座(基礎)【ワークショップ】https://www.ipba-jpa...
2011年11月23日 「100のまち、100のものがたり、10000人の元気人」を探し、まちを元気にするというコンセプトをもとに、様々な活動を行っているのがまち塾です。 (まち塾: http://www.mori-m-foundation.or.jp/machi/ ) 今回私はその活動の一つである「まち塾@まちライブラリー」フェスティバル “人”のライブハウスにボランティアとして参加しました。緑豊かな日比谷公園の中にある図書館でイベントは行われたのですが、私には図書館=静かにするべき場所という固定概念があったので、どんなことをやるんろうと単純にわくわく。その期待はいい...