12月3日(土)ゲーミフィケーションのワークショップに参加してきました。 まずはじめにゲーミフィケーションってなんだろうって思いました。僕にとってはゲーミフィケーションという言葉は初めてでした。ゲームを使ってコミュニケーションを取ることかなーとかその逆でコミュニケーションを取るためにゲームを作るのかなーとか思っていました。セミナーが始まって主催者の方が、ゲーミフィケーションという言葉聞いたことある人手を挙げてと言われて、会場で手を挙げられなかったのは僕だけでした。こんな感じで世間的には有名な言葉らしいです。実際に企業でマーケティングや企画戦略を担当している人にとっては当たり前の言...
11月17日、「Women's Summit Tokyo 2011 ~ 企業で働く女性のための女性によるサミット ~」 が行われました。今後の活躍が期待される女性管理職やリーダーの方々が総勢200名程集まり、「ベクトルパワーで違いを活かす 私から始めるイノベーション」というテーマのもと、大規模なシンポジウムが開催されました。 http://www.asahibeer.co.jp/news/2011/1102.html 私達長岡研究室の女子メンバーは、午後の特別講演から参加させていただきました。講演者の近咲子さん(GEヘルスケア・ジャパン)はとてもはつらつとした方で、やはりリーダーと...
12月10日土曜日 長岡先生の紹介でIPBA知財ビジネスアカデミーの学生役をさせてもらいました。私が参加したのは「知財マネジメント研修と大学授業を担う講師育成講座(基礎)【ワークショップ】」という講座で、受講生(知的財産について今後教える立場になる方)が経営学部3、4年生(知財については初学者)を対象に実際に授業をし、学生役や講師の方からフィードバック(以下FB)をもらうというスタイルでした。 「IPBA知財ビジネスアカデミー」https://www.ipba-jpaa.jp/ 「知財マネジメント研修と大学授業を担う講師育成講座(基礎)【ワークショップ】https://www.ipba-jpa...
12月1日(木)から4日(日)まで、三宅島大学のプロジェクトに慶応大学加藤研究室の方々と一緒に参加させていただきました。三宅島という言葉をきいて、2000年の雄山の噴火を思い出す方もいるのではないでしょうか。三宅島は、竹芝浅橋よりフェリーで片道7時間はどの場所に位置しており、人口約2800人、島の外周は山手線一周とほぼ同じくらいの大きさの島です。 さて、三宅島大学プロジェクトということで、三宅島に大学があるの?と思われる方もいるかもしれません。三宅島大学とは、実際に施設が存在しているというものではなく、三宅島全体を“大学”に見立て...
11月23日に日比谷公園図書館で開催された「まち塾@まちライブラリー」にボランティアとして参加してきた。 まち塾とは、まちを元気にする“学縁”をテーマに、「まち」で働き、生活する人が、「まち」を自分の目線で活き活きとさせるための塾である。その活動の一環の「まち塾@まちライブラリー”人”のライブハウス」に今回参加させてもらってきたのである。 まち塾HPhttp://www.mori-m-foundation.or.jp/machi/ ”人”のライブハウスhttp://www.mori-m-founda...