MELC(長岡ゼミ)のブログ |「越境レポート」 の記事

おとな大学主催の~夏の課題解決プロジェクト「育てるブックカフェ」に参加してきた。 おとな大学とは 「豊島区」、 「NPO法人いけぶくろ大明」、 「NPO法人NEWVERY」の三者による新しい若者支援事業。 「文化」と「地域」の力を借りて若者が学べる場を目指している。 http://www.otonadaigaku.com/Otonadaigaku.html   「育てるブックカフェ講座」とは   おとな大学で、2013年、春に元・小学校の図書室のスペースを活用し、ブックカフェをオープンする。このブックカフェをゼロからつくる過程を、本と人がつながることに関心がある若者にも携わ...
半年前ワークショップという言葉に魅かれて入ったFLEDGE。そんなFLEDGEでの実践「コトバに“恋”するワークショップ」の活動報告をしたいと思う。 9月17日、コトバに“恋”するワークショップを開催した。場所は、この一年で随分と通い慣れた場所、東京大学福武ホール。新聞広告を作りながら、ココロを動かす言葉の力について考えるワークショップである。4時間半で広告を完成させるという過酷なワークショップにも関わらず12人の勇気ある学生に集まって頂いた。ワークショップ名や告知文の内容から、予想はしていたが女性の割合がとても高かった。 メインで行うワーク内容...
8月26日にNPO法人CANVAS主催で行われた「キッズクリエイティブ研究所in二子玉川」に参加した。   まず、NPO法人CANVASとはどのようなところであるかを少し説明する。   子どものための創造・表現の場を提供し、豊かな発想を養う土壌を整えることを目標として、さまざまな分野における関係者の熱意のもとに設立されたNPO法人である。 そして、キッズクリエイティブ研究所とはNPO法人CANVASが主催するこどものためのワークショップシリーズである。 舞台は大学や教育機関などさまざまなスペース。アーティストや専門家によって開発された子どもたちの創造力・表現力を育むさまざま...
少し前であるが、8月19日(日)にIID世田谷ものづくり学校で行われた「KIDS WORK SHOP IN SUMMER 2012」に参加した。 IID世田谷ものづくり学校とは2004年3月に廃校となった旧池尻中学校跡地がIKEJIRI INSTITUTE OF DESIGN(IID 世田谷ものづくり学校)として生まれ変わった。 ここでは、「デザイン・建築・映像・食・アート・ファッション」などさまざまな分野のクリエーターに教室を開放し、ワーキングスペースとして機能しているのだ。次世代の学び舎を提案し、施設内には展示や撮影、イベントなど様々な使い方の出来る〝マルチプルスペース″をはじ...
8月17日、安斎勇樹さん主催のBa Design Workshopに参加してきた。このワークショップは、「10年後のカフェ」をプランニングし、レゴを使って実際に形づくることによって「場のデザイン」について考えるというものだ。 本題に入る前に断っておくが、このワークショップはこれから8月、9月と何回か開催されるため、具体的なワークについてはこのブログでは記述できない。また、当研究室の山根君がこのワークショップに別日程で参加しており、すでにブログにUPしてくれている。そのため、私がこのワークショップで実際にカフェをプランニングした体験、それについて私が考えたことを中心に記述していきたい。 下記が...
<-PREV | 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35 |

What's New

twitter