MELC(長岡ゼミ)のブログ |「2014年6月」 に投稿された記事

6月26日、この日のゼミは読書会で今回取り上げる本は上田信行著『プレイフル・シンキング~仕事を楽しくする思考法』だ。ゼミが始まる前に長岡先生が、私も含めた何人かの人に、「この本のどの章がビビっときて、一番大事だと思う?」という問いかけをしてきた。わたしは第4章と第6章で迷ったが、第4章を選んだ。というのも、5月のカフェゼミをゼミ生の宮田と企画したことがきっかけとなっている。このカフェゼミでは、カードを使ったゲーム形式のミニワークショップをすることにした。 ▲今月の読書会『プレイフル・シンキング~仕事を楽しくする思考法』 本の中に出てくる学習環境デザインの実験の場として建設されたネオミュージアム...
先日、山崎亮著『コミュニティデザイン―人がつながるしくみをつくる』を読みました。まちづくりとかコミュニティデザインに興味があるなら読んでおかないと、先生に勧められ手に取ることになりました。 わたしは本を読むのが遅いため一気に読み終わることはなく、何度かに分けて読みます。自分の本ならば書き込むところですが、この本は研究室から借りたためそうはいきません。前回どこまで読み、どう考えたのか忘れてしまうのではないかと思い、twitterにハッシュタグをつけながら自分のメモを残し読んでいくことにしました。 普段のゼミでは、わたしたちは、その日の気づきや考えたこと、ゼミの時間を通してどういうことを思い、考え...
6月11日(水)にNPO法人キッズドアが行ったボランティアに参加しました。キッズドアとは、「すべての子どもが夢や希望を持てる社会の実現に向け、子どもたちに将来への希望を与え、社会に貢献する人材を輩出」するために活動している団体です。活動の中では、小中学生への学習支援や高校生への受験対策講座などを行っているそうです。長岡研のOGである小杉真澄さんが現在キッズドアで働いていて、今回のボランティアについて教えていただきました。 ▲キッズドアのガイドブック 私が参加したボランティアは、中退率の高い高校に大学生が伺い、自分の高校時代の話をするというものでした。話を聞いた高校生たちが、自分の高校生活につい...
6/14に「まちライブラリー」というトークイベントに参加してきました。 まちライブラリー(http://opu.is-library.jp)とは小さな本棚がある場所に置いてあり、 そこに置く本は利用者が寄贈してゆく形で増えていくそうです。 そして借りた人はその本に一言添えて返却するという形で、本を通して繋がりが増えます。 私が参加したまちライブラリーはなんとお寺で行われていました。 お寺の中の小さな図書館。神社仏閣と図書館が好きな私にはたまらない空間でした。       まず自己紹介をしてその後に住職さんのお話を聞きました。 まちライブラリーというからには本につい...
| 1 |

What's New

twitter