MELC(長岡ゼミ)のブログ

見知らぬ人との交流 〜第2回オープンゼミ〜

| コメント()

10月12日、第二回オープンゼミが行われました。 

今回のオープンゼミの様子は、当研究室の山根くんが記事を書いてくれています。しかし、同じ出来事を違う人物が書いたら単純に面白いのではないかと思い、私もこのオープンゼミの模様をブログで記述することにしました。

山根くんの記事はこちら。読み比べてみても面白いかもしれません。

 他者の視点にたつ企画者の考え方 ~第2回オープンゼミ~

 http://www.tnlab.net/melcblog/2012/10/121012.html

 

今回のワークショップは「異心伝心」。

「以心伝心」ではありません。というのもこのワークショップでは気持ちを「合わせる」のではなくて、気持ちを「違える」ものであるからです。

まず、5〜6人のグループを5つ作ります。そのグループ内でそれぞれ1人だけ教室の外に出て(その人を仮に「当番の人」と呼びましょう)、先生からあるお題(例:寿司のネタを何でもいいから書いてください)を与えられて、紙に答えを書きます。その後、先生が教室に入ってきて先ほどと同様のお題を教室の中にいる残りの人たちに出します。その人たちは、グループ内の当番の人が「書かなそう」ことを予想して一人一人、紙に書きます。(シンキングタイム1分)。グループ内で答えが被ってももいけません。

そして当番の人と教室内のグループの人が違うものを書いていたらグループに1点加点します。それを1サイクルとし、全員が一順するまで繰り返し(今回は6回でした)、最も点数の高いチームが勝ち、というシンプルなゲームです。

 

最初のお題は寿司のネタ。そこからだんだんと難しいお題になっていきました。(ジブリの長編、ファミレスの名前など)面白い答えが出たりして、とても盛り上がりました。

 

今回のワークショップでは、当番の人が出されたお題について「書かなそう」なことをグループで考えました。それはつまり相手について考えるということではないでしょうか。

例えば、「あの子自己紹介の時にこういう事いっていたから、おそらくこういう事を書くんじゃないかな」という具合に。

(ちなみに私の番では数字1〜9の数字というお題だったのですが、「消極的っぽいから1はなさそう」なんていわれていたみたいです。数字を予想するだけなのに、その予想にもちゃんと意味付けがあるという事はなんだか不思議でもあり、面白くも思います)

答えが予想通りだったり、意外だったり。予想をたてて結果を検証していくうちに、その人に対してなんだか親しみがわいていきました。

   

2回にわたるオープンゼミ、参加した方はいかがでしたか?

ぜひ今回感じたこと、気づいたことなどをTwitterでつぶやいてみたり、文章にしてみたりしてください。きっと発見があるはずです。

参加できなかった方もブログ、USTREAMで今回と前回のオープンゼミの模様がアップされているので、そちらもゼミを選ぶ際に参考になると思います。


ブログ

第一回オーピンゼミが終わった!

http://www.tnlab.net/melcblog/2012/10/121006.html

他者の視点にたつ企画者の考え方 〜第2回オープンゼミ〜

http://www.tnlab.net/melcblog/2012/10/121012.html


USTREAM

第一回オープンゼミ

http://www.ustream.tv/recorded/25891760

第二回オープンゼミ

http://www.ustream.tv/recorded/26063448



今後も長岡研究室では誰でも参加可能なオープンなゼミ活動を行っていきます。今後の予定は以下のとおりです。
 
  
10月18日(木)@東京大学本郷キャンパス工学部棟 18:30~21:30

慶應義塾大学商学部牛島ゼミ+東京大学大学院中原研究室との合同ゼミをやります!他大学の学生とも交流ができますし、私も今からワクワクしてます。なお、入ゼミ希望者も参加可能ですので、参加希望者は以下のメールアドレスまで連絡をお願いします。
(注1) 軽食をとりながらワークショップをするので、食事代 1000円かかります。
(注2) 合同ゼミは入ゼミ希望者(法政大学経営学部1・2年生)のみ参加を受け付けます。

seminar [at] tnlab.net      【担当:中江、山根】  
アドレスの [at]  を @ にしてメールしてください。 

【訂正情報】
9/27の合同説明会で配布したチラシには「10月17日(木)」となっていますが、正しくは「10月18日(木)」になります。日程情報の修正をお願いします。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

【追加情報】
会場の関係から合同ゼミの開始/終了時間が30分遅くなりました。時間情報の修正をお願いします。
[変更前]18:00 - 21:00
[変更後]18:30 - 21:30

  
慶應義塾大学商学部牛島ゼミ   http://gyuzemi.jp/   
東京大学中原研究室 http://www.nakahara-lab.net/blog/ 

10月25日(木)@SAN-BAN-CHO café     15:30〜17:30
いつもの教室から抜け出してカフェでゼミをします! 働く女性を応援するNPO法人マドレボニータ代表理事吉岡マコさんをゲストとしてお招きしてゼミをします。場所のわからない人は15:00に511教室前に集合して一緒に行きましょう。参加希望者は以下のメールアドレスまで連絡をお願いします。
(注) 1ドリンク+デザート代 1000円かかります。

seminar [at] tnlab.net      【担当:中江、山根】  
アドレスの [at]  を @ にしてメールしてください。 


NPO法人マドレボニータ  http://www.madrebonita.com/  
SAN-BAN-CHO café        http://sanbanshocafe.jp/   

 

【追加情報】
以前の情報では、時間を「4・5限」と表記していましたが、正確には15:30〜17:30(開場 15:00)です。今後は、正確な時間を表記することに致しましたので、ご理解の程よろしくお願いします。
 
※合同ゼミ・カフェゼミとも軽食を用意する関係上、人数把握をするために「事前連絡」をお願いしています。
ご協力をお願いします。 

なにか質問がございましたらお気軽に書きのメールまでお問い合わせください。

seminar [at] tnlab.net      【担当:中江、山根】  
アドレスの [at]  を @ にしてメールしてください。

皆様のご参加をお待ちしております。 

 

コメント

What's New

twitter