ブログ Written by Takeru NAGAOKA

2015 ゼミ生募集要項

MELC | | コメント()


【募集要領】

長岡ゼミでは、以下の通り2015年度ゼミ生の募集を行います。

1)募集対象 :   2015年度の新2年生(現1年生)、および、
                            2015年度の新3年生(現2年生)

2)選考方法 :   書類選考(一次選考)、面接(二次選考)

3)応募方法:    以下の【書類選考(一次選考)】の説明に従い、
                           
エントリーシートを提出してください。


【書類選考(一次選考)】

1) 課題内容 : 

① 長岡ゼミのウェブサイト(http://www.tnlab.net)および、facebookページ
    (https://www.facebook.com/nagaoka.lab)を閲覧してください。そして、
     長岡ゼミの活動に関して、気づいたことや感じたことを自由に述べてください。
    (400字以上、文字数上限なし)

② 以下に挙げたの3つの記事から1つを選び、この記事に関する意見や感想を
     自由に述べてください。(400字以上、文字数上限なし)

               http://www.worksight.jp/issues/vision/000184.html 
              「イノベーションが世界の辺境で生まれている」
               一般社団法人 World in Asia 代表理事 加藤徹生 氏


               http://www.worksight.jp/issues/36.html 
              「今日、初めて会った人と仕事をシェアできますか」
               Paxi House 東京 / Paxi Coworking 代表 佐谷恭 氏


               http://www.worksight.jp/issues/43.html 
              「仕事の社会的意義を説けば社員は働きがいを感じる」
               NPO法人  フローレンス  代表 駒崎弘樹 氏


③ 自己紹介をお願いします。形式については、A4サイズを使用すること以外自由です。
     色/文字数/枚数の指定はありません。画像等を使っても構いませんし、
     使用するソフトも自由です。また、内容についても自由です。
     自由な発想で、あなたという人物を紹介してみてください。
 

2) 提出方法 : ①〜③について作成したエントリーシートをPDFファイルに変換し、
                           メールに添付して指定されたアドレスまで提出して下さい。
                           ファイル名は、「長岡健_課題①.pdf」「長岡健_課題②.pdf」
                          「長岡健_課題③.pdf」のように、自分の氏名と課題番号の後に、
                           拡張子(.pdf)をつけるという形式でお願いします。

3) 提出先  : seminar [at] tnlab.net
                            (注) [at] の部分を@に変換の上、送信してください。

4) 提出期限 : 2014年11月8日(土)午後9時 [時間厳守]

5) 選考方法 : 指導教員が内容と形式の両面から総合的に審査します。

6) 結果通知 :  一次選考を通過した応募者に対して、
                            11月10日(月)までに、メールで審査結果を通知し、
                            同時に、面接(二次選考)に関する連絡をします。


【面接(二次選考)】

1)面接日時 : 2014年11月13日(木) 4〜5限
                           なお、具体的な面接時間については
                           書類審査(一次審査)通過者にメールで連絡します。

2)面接場所 : 富士見坂校舎  F310 教室

3)面接方法 : ① 面接には、指導教員とゼミ生が出席します。
                          ② 自己PRの個人プレゼン(5分程度)を行ってもらいます。
                          ③ プレゼンの内容は自由です。発想で自己表現してください。
                          ④ プレゼンにPCを使用したい場合は個人で準備してください。
                          ⑤ プレゼンにはPC以外のものも使用できます。
                              使いたいものがある場合には各自で用意してください。

4)審査方法 : 指導教員が内容と形式の両面から総合的に審査します。
                          
二次選考通過者(番号)を11月19日(水)に掲示板に掲示します。


【問い合せ】  

問い合わせは、以下のアドレスまでメールでお願いします。 

seminar [at] tnlab.net (担当: 長岡)
(注) [at] の部分を@に変換の上、送信してください。


コメント

What's New

twitter